fc2ブログ

The B grade ・・・

春散歩


Nikon D850 + AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR

睡蓮。
夏が近いことを感じさせてくれますね。



852_7121-1.jpg

そしてキノコもシーズンイン!



テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2023/06/04(日) 21:26:24|
  2. Nikon D850
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

淡輪散歩


Nikon D850 + AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G



852_7022-1.jpg

漁港を撮り歩いていると一隻の漁船が帰港。
さり気なさを装って見ていると、鮮やかな桜色をした活きの良い真鯛が何匹も水揚げされているではありませんか。
さすがにこの時は『撮りたい!』という欲よりも、『食べたい!』という欲が上回りましたね(笑)。

あぁ、新鮮で美味しい魚が食べたい!!



テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2023/06/03(土) 21:41:29|
  2. Nikon D850
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

淡輪散歩


Nikon D850 + AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G

ブラブラするのに丁度良い感じの淡輪漁港。
人が多いと何となくアウェー感が強くてゆっくりできないもので・・・。



852_7010-1.jpg


今日6月2日~4日の期間に三重県熊野市周辺でサイクルロードレースが開催される予定でした。
本当は今日から二日間見に行くつもりでいたんですよねぇ、巨樹巡りと絡めて。
ただ先週の時点で悪天候が予想されていたのでとっくに諦めていましたけど。

さすがにこの荒天なので今日のレースはキャンセル。
明日は回復するようですが、奈良南部の山々を超えて行かなければならないので恐らく行けない筈。
雨量が多いと国道のアチコチで土砂崩れが頻発するエリアですから。

それにしても梅雨終盤のようなひどい雨。
被害が出ないことを願うばかりです。



テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2023/06/02(金) 21:47:01|
  2. Nikon D850
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

写真の日


Nikon Z 5 + NIKKOR Z 40mm f/2

紫陽花が見頃・・・って随分早いような。



Z5A_5810-Z4020-6.jpg


今日は〝写真の日〟。
だからどうってこともありません。
大袈裟ではなく写真のことを考えない日は無いので、毎日が写真の日みたいなものですから。



テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2023/06/01(木) 21:53:11|
  2. Nikon Z 5
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

春散歩


Nikon Z 5 + NIKKOR Z 40mm f/2

夕方になってようやく天気も回復してきたので我慢できずに少しだけ散歩へ。
エサ待ちですでにスタンバっているネコに挨拶するもガン無視される。
今更ながら随分日が長くなっていることに気付く五月末日。



テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2023/05/31(水) 21:53:11|
  2. Nikon Z 5
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

春散歩


Nikon D850 + AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR



852_6852-1.jpg


想定外の早い梅雨入りに驚き。
そして雨続きですでにウンザリしております。

雨だと途端に出不精人間になるので、当然写真も撮らなくなってしまう。
毎年そんな感じなので、今年こそは何とか抗ってみたいもの。
天気はどうしようもないので、コッチが何かを変えないとイケナイ。
多少の雨では絶対濡れない&気分が上がるような魔法のアイテムがあればなぁ・・・。



テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2023/05/30(火) 21:36:46|
  2. Nikon D850
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

巨樹の記録 ≪岡中鎮守社のくす≫

G3005700-4.jpg
RICOH GRⅢ

巨樹訪問復帰戦、最初の一本はクスノキに決めていました。
見るだけでパワーをもらえる、気持ちが前向きになるような巨樹の筆頭であるクスノキ。
そんな巨樹が復帰戦には一番相応しいと感じたのです。

数ある未訪問のクスノキの中で無理せず行けるのがこの≪岡中鎮守社のくす≫。
最短距離で往復120km程なのでいつか自転車で行こうとずっととっておいたのですが、そんな〝いつか〟は当面訪れないだろうと思い、
今回のタイミングでとっておきの巨樹へ車で行ってきました。

以下、他の写真を。


↓↓↓
続きを読む

テーマ:花・植物 - ジャンル:写真

  1. 2023/05/29(月) 20:31:41|
  2. 巨樹の記録
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
次のページ

プロフィール

RYO-JI

Author:RYO-JI
地元の光景を中心に、時々旅写真を撮っています。
巨樹訪問もやってます。

コメントいただけると嬉しいです。
リンクもお気軽にどうぞ!


※掲載画像の無断転載・無断使用を堅く禁じます。


-使うカメラ-
・LEICA M3
・LEICA M4
・ROLLEI 35S
・ROLLEIFLEX 2.8F
・RICOH GR1v
・Nikon F2
・Nikon F801s(故障中)

・Nikon D850
・Nikon Z 5
・RICOH GRⅢ
・SONY RX100
・FUJIFILM X30
・GoPro HERO 7 BLACK


-手放したカメラ-
・LEICA MP
・ROLLEI 35
・CONTAX T2
・OLYMPUS PEN-FT
・MINOLTA TC-1

・Nikon D7000

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

カテゴリ

巨樹の記録 一覧表 (1)
巨樹の記録 (146)
ブロンプトン (36)
ロードバイク (18)
LEICA M3 (590)
LEICA M4 (242)
LEICA MP (716)
ROLLEI 35 (88)
ROLLEI 35S (46)
ROLLEIFLEX 2.8F (598)
CONTAX T2 (65)
RICOH GR1v (650)
Nikon F2 (338)
Nikon F-801s (5)
OLYMPUS PEN-FT (17)
MINOLTA TC-1 (82)
トイカメラ (16)
その他 (10)
Nikon D850 (613)
Nikon Z 5 (266)
Nikon D7000 (6)
RICOH GRⅢ (340)
SONY RX100 (51)
FUJIFILM X30 (140)
GoPro HERO 7 BLACK (19)
未分類 (5)

最新記事

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

最新トラックバック

月別アーカイブ

FC2ブログランキング

ひっそりと参加しております。

FC2Blog Ranking

よろしければ、クリックお願いします。

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

FC2カウンター

現在の閲覧者数: