
Nikon D850 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
日本でいう人力車でしょうか。
見た感じ、車夫のプロフェッショナル感は日本が上。
とまぁベトナムの三輪車はともかく、奥さんの四輪車(回りくどいですが車です)に不具合が出ましてね。
バッテリーがダメになってエンジンがかからなくなってしまったんです。
最近のバッテリーは容量低下の兆候もなく、いきなりスパンっと死んじゃうんですねぇ。
で、仕方なく私の車にブースターケーブルを繋いで始動しようとしたんですが、ダメ。
無謀にも、エンジンが動かないのであればバッテリーを購入して自分で載せ替えようと調べたんですが、
昔の車と違って素人には簡単に手出しできないくらいややこしそうなのでソッコーで諦めました(笑)。
結局ディーラーの方に来ていただき、バッテリー交換してもらい無事復活。
その作業をずっと見ていたんですが、そんなところまで外すの?っていうくらいしないとバッテリーが交換できないんですね。
あれは素人には絶対ムリですよ。
ブースターケーブルで始動できなかったのも、エンジンにガソリンを供給しないように制御されていたからのようです。
その解除もパソコンから遠隔操作でやってましたから、いや、もう、アホみたいにボケーっと見ているだけでした(笑)。
カメラもそうですが、アナログ時代とのギャップを改めて実感しました。
ええ、今更かよ!って自分でも思いますけど(笑)。
いや~、それにしても高いですね・・・バッテリー交換って(汗)。
あの作業を目の当たりにして感謝はすれど、文句は言えませんがね(ここで言ってる)。
その費用であのレンズが買えたなぁ・・・そう思わずにはいられない2月末日・・・。

←お気に召した方は、クリックお願い致します。
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。
テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真
- 2019/02/28(木) 23:51:11|
- Nikon D850
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

Nikon D850 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
2019年の巨樹初めはクスノキです。
冬場はどうしてもクスノキやスギなどの常緑樹中心になりますが、まぁそれはそれでいいんです。
すぐ隣の大阪府内にはクスノキの巨樹が結構揃っており、寒いと活動量が落ちてしまう自分にはむしろ好都合。
今日は寒さはマシだ!っと思い立ったら気軽に見に行けますからね。
この日もそんな感じで自転車に乗って見てきたクスノキです。
↓↓↓
続きを読む
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2019/02/27(水) 20:10:25|
- 巨樹の記録
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

Nikon D850 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

想像していたベトナムの牧歌的な光景を目にして嬉しくなります。

←お気に召した方は、クリックお願い致します。
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。
テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真
- 2019/02/26(火) 22:38:51|
- Nikon D850
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

Nikon D850 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


←お気に召した方は、クリックお願い致します。
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。
テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真
- 2019/02/24(日) 22:15:25|
- Nikon D850
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

Nikon D850 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

街並みは文化、街路樹は気候の違いなんでしょう(たぶん)。
当たり前ですが、日本と違う異国感を感じるポイントで見ていて面白いですね。
車で有名観光スポットをピンポイントで回るツアーもそれはそれで楽でいいんですが、
やっぱり自分の足で歩き回る方が肌で感じられて楽しい訳です。
ちなみにこの街路樹、手入れされずに完全放置状態かと思いきや・・・。
根元部分がどれも白くペイントされていますよね?
現地の人に聞くと、ベトナムは虫が多いので主に虫除けとしての意味があるようです。
あと見た目?的にも気にしているようで、定期的に塗り直しているとか。

←お気に召した方は、クリックお願い致します。
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。
テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真
- 2019/02/23(土) 21:39:36|
- Nikon D850
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

Nikon D850 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ついにGR3の詳細が発表されましたね。
気になっていた値段ですが、噂通りの10万円超え(汗)。
さすがにコンデジでそれはちょっと、ねぇ・・・。

←お気に召した方は、クリックお願い致します。
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。
テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真
- 2019/02/22(金) 22:01:30|
- Nikon D850
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

Nikon D850 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
日本ではなく、ベトナムです。
嘘じゃないですよ(笑)。
トゥドゥック帝廟(グエン朝4代目皇帝の墓所)にて。

←お気に召した方は、クリックお願い致します。
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。
テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真
- 2019/02/21(木) 20:32:21|
- Nikon D850
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

Nikon D850 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
観光地にあるお土産屋さん。
こういう所はいいんですよ、興味が無い場合は近寄らなければいいだけですから・・・。
↓↓↓
続きを読む
テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真
- 2019/02/20(水) 21:31:55|
- Nikon D850
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

Nikon D850 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

昨日は、大学時代のサークルの先輩と飲み会でした。
20年以上振りに会った訳ですが、相変わらず超が付くほど理屈っぽくて面倒くさい人でした。
でもそれがまた面白くて楽しかったんですけどね(笑)。

←お気に召した方は、クリックお願い致します。
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。
テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真
- 2019/02/19(火) 22:04:09|
- Nikon D850
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

Nikon D850 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

べトナム最後の王朝であるグエン朝の都。
世界遺産。
ベトナム戦争時代の写真本を読んで訪れたかった場所。

←お気に召した方は、クリックお願い致します。
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。
テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真
- 2019/02/18(月) 21:00:00|
- Nikon D850
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

Nikon D850 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
荘厳な雰囲気。
巨大なベトナム国旗がはためく様子を撮りたかったんですがね・・・。
えーと、この日は、風が弱くてですね・・・。
いや、結構粘ったんですがね・・・(汗)。

←お気に召した方は、クリックお願い致します。
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。
テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真
- 2019/02/17(日) 21:13:00|
- Nikon D850
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

Nikon D850 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
(写真はすべてクリックで拡大)
実は、前回紹介した
≪大又のカツラ≫付近には、他にもカツラの巨樹があります。
同記事内で紹介しても良かったんですが、見た目や雰囲気がまったく異なるので別記事にしました。
便宜上、こちらを≪大又のカツラ②≫としています。
サイズは劣りますが、②の方を森の巨人たち百選の≪大又のカツラ≫と誤って紹介している方もいるほどで、
それくらいにこちらも見応えがあります。
↓↓↓
続きを読む
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2019/02/16(土) 21:10:21|
- 巨樹の記録
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

FUJIFILM X30
冬の男旅、二日目です。
久しぶりに泊まったカプセルホテルでの寝心地ですが、想像よりは良かったですよ。
でも通路を行きかう人々の物音や、この日限りの隣人のイビキはどうしようもないですね。
神経質な人はきっと寝られないでしょう。
私なんかは個室の入口にあるカーテンレールが何故か全開のまま寝ていたようなので、
全然大丈夫なクチみたいです(笑)。
↓↓↓
続きを読む
テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真
- 2019/02/14(木) 21:21:28|
- FUJIFILM X30
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

FUJIFILM X30
先日の連休中、一泊二日の旅行に行ってきました。
同級生のオッサン4人で(笑)。
5年前から始まったこの4人での男旅ももう6回目!
半年前から練っていた旅のテーマは、【しまなみ海道を自転車で縦断】でした。
しかし、旅の数日前に行った最終打ち合わせ(つまり飲み会)で、計画変更することに・・・。
理由は、2人が首やら腰やらの不調で自転車に乗れないという状態だったのです。
まぁオッサンですから仕方ないですね(笑)。
自転車旅はムリですが、せっかくなのでいつもの【食う】をテーマにした旅を決行することにしました。
で、行先は・・・
↓↓↓
続きを読む
テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真
- 2019/02/13(水) 20:49:00|
- FUJIFILM X30
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

Nikon D850 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
(写真はすべてクリックで拡大)
≪乳・鎌地蔵のスギ≫を見た後は、この日のメインである巨樹の元へと向かいます。
森の巨人たち百選のひとつ、大又のカツラです。
↓↓↓
続きを読む
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2019/02/12(火) 21:50:58|
- 巨樹の記録
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

GoPro HERO 7 BLACK
色々なものが隠れる夜の街はキレイでした。

←お気に召した方は、クリックお願い致します。
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。
テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真
- 2019/02/11(月) 21:03:49|
- GoPro HERO 7 BLACK
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0

GoPro HERO 7 BLACK
大阪府とほぼ同じくらいの人口らしいですが、実際以上に人が多いと感じたホー・チ・ミンの街。
田舎モンには辛かった(汗)。

←お気に召した方は、クリックお願い致します。
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。
テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真
- 2019/02/10(日) 22:36:16|
- GoPro HERO 7 BLACK
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

GoPro HERO 7 BLACK
朝、ホー・チ・ミンのホテルにて。
夥しい数のバイクが走るホー・チ・ミンの街。
その排気ガスのせいか、晴れていてもずっと煙っていたのが印象的でした。
それは朝も昼も夜も・・・。

←お気に召した方は、クリックお願い致します。
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。
テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真
- 2019/02/08(金) 21:24:20|
- GoPro HERO 7 BLACK
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

GoPro HERO 7 BLACK
ベトナムから帰国後、気になっているものがあるんですよね。
それは単焦点レンズ。
持参したD850+24-120mmズームレンズ体制が、スナップするには想像以上に具合が悪かったからです。
せめてレンズだけでも軽いものだったらもっと楽しめたのに~!と反省している訳です。
ゆくゆくは、50mm、35mm・・・と定番のラインナップを揃えていきたいところですが、今すぐにでも欲しいのは広角レンズ。
スナップだけではなく、できるだけ荷物を軽くしたい自転車+巨樹撮りにも広角の単焦点レンズは必須だ!
とまぁ最近思ってしまっているのです。
そこで悩むのが、24mmか28mmのどちらにしようかと・・・。
たった4mmですが、結構違うと思うんですよね。
スナップオンリーなら迷わず28mmを選びます。
が、巨樹を撮るとなるとより広角なレンズの方が撮りやすいのは間違いないです。
ただし、遠近感が誇張され過ぎるともいえ、そこは個人の好みが分かれるところでしょう。
そんな購入の妄想をしているのが楽しい昨今です(笑)。

←お気に召した方は、クリックお願い致します。
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。
テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真
- 2019/02/07(木) 21:24:26|
- GoPro HERO 7 BLACK
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

Nikon D850 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
(写真はすべてクリックで拡大)
最初に言っておきますと、このスギは巨樹としてはまだまだこれからです。
見応えある一線級のレベル(サイズや風格)に到達するまで、あと数百年は必要でしょう。
それでも見に行ったのは、その姿と名前に惹かれたから・・・。
↓↓↓
続きを読む
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2019/02/06(水) 21:00:18|
- 巨樹の記録
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

GoPro HERO 7 BLACK


ベトナムに行って最後まで慣れなかったのが紙幣である。
1円=211ベトナムドン (2019/02/05 時点)
1,000円=211,000VND
ゼロを二つ取って半分にしたらだいたい日本円。
とはいうものの、やたらと多く払ってしまっている気がして落ち着かないのでした・・・。

←お気に召した方は、クリックお願い致します。
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。
テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真
- 2019/02/05(火) 21:00:00|
- GoPro HERO 7 BLACK
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

GoPro HERO 7 BLACK

色々と規格外の国。

←お気に召した方は、クリックお願い致します。
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。
テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真
- 2019/02/04(月) 20:30:14|
- GoPro HERO 7 BLACK
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

GoPro HERO 7 BLACK
病み上がりではありますが、ベトナム旅行の動画編集に忙しい日々。
撮るのは楽しいんですが、現像や編集が大変なのは写真と一緒ですね。

←お気に召した方は、クリックお願い致します。
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。
テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真
- 2019/02/03(日) 20:45:52|
- GoPro HERO 7 BLACK
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

GoPro HERO 7 BLACK
ベトナムの人口は、9,370万人(2017年)。
想像以上に多かった。
人口増加率はここ数年1%程と落ち着いている。
そのせいか、子供を見掛ける機会は想像ほど多くなかったという印象。
それでも人口減少が続く日本に比べれば、全然多かったですけれど。
人口そのものが逆転する日もそう遠くないでしょうねぇ。

←お気に召した方は、クリックお願い致します。
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。
テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真
- 2019/02/02(土) 22:21:33|
- GoPro HERO 7 BLACK
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

FUJIFILM X30
しんどいですね、インフルエンザ・・・。
ベトナムから帰国した翌日、同行した母親からインフルエンザを発症したと連絡がありました。
帰宅後しばらくして発熱し、翌日行った病院でA型と診断されたと・・・。
まさかなぁと呑気に構えていましたが、母親から遅れること二日、朝から発熱しました(笑)。
でもまだその段階では、正直インフルエンザとは思っていませんでした。
というのも、これまでかかったことなかったんですよ、インフルエンザに(笑)。
まぁその程度の根拠(という程のものでもない)なんですが、タイミング的にもベトナムから帰国後すぐだったので、
これは現地でイケナイものを食べたか、虫に刺されたことによる感染症かもしれないなぁと想像したり。
で、翌日病院に行って検査してもらうと、結果はインフルエンザ陰性。
具体的な診断はなく、テキトーな薬を処方され帰されました・・・。
しかし薬が効く様子もなく、ますます具合が悪くなるばかりです。
やっぱりこれはオカシイぞと。
時間の経過とともに、その症状はインフルエンザそのものに。
まさにお手本のように全部網羅する感じで、さすがにこれはインフルエンザだろうと思いましたね(いまさら)。
そして更に翌日、再び病院に行きました。
ええ、もちろん前日とは違う病院ですよ。
この頃になるともうフラフラで、歩くスピードは赤ちゃんのハイハイ並みです。
即、処置室のベッドに(隔離される)寝かされました。
検査の結果、インフルエンザA型陽性。
医師から、
『発熱からだいぶ時間が経っているのでウィルスが体中に蔓延しているんでしょうねぇ。』
『検査機にかけたら普通は少し時間がかかるんですが、すぐに反応しましたよ。』
という有難いお言葉をいただきました(クソッ!昨日の病院め!!)
『通常は薬を処方するんですが、あなたは症状が酷そうなので点滴にしますか?』
「お願いします・・・」(よくわかりませんが、そっちの方が早く効きそうなので)
『ええっと、2本にしますか?症状が酷そうなので・・・』
「あぁ、じゃあ2本お願いします・・・」
とまぁそんな治療を受け、回復、今に至る訳です。
回復したといっても、いまだ自室に布団を敷いて隔離生活ですけれど(笑)。

←お気に召した方は、クリックお願い致します。
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。
テーマ:写真日記 - ジャンル:写真
- 2019/02/01(金) 20:53:59|
- FUJIFILM X30
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2