
FUJIFILM X30
ポツポツと桜の開花情報が入ってきてこともあって、桜を・・・と思いましたが(ほんの一瞬だけ)、
春の陽気が気持ち良いのでやっぱり自転車で巨樹巡りをすることに。
ただし、いつものように気合いを入れて遠出する訳ではありません。
気分的には、のんびりと行きたい感じ。
ということで、『わりと近場なのでいつでも行ける』そう思い、かえって訪問出来ていなかった場所を目指すことしました。
↓↓↓
続きを読む
テーマ:写真日記 - ジャンル:写真
- 2019/03/31(日) 22:24:47|
- FUJIFILM X30
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

Nikon D850 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
≪瀧樹神社の天狗杉≫を見た後は、お隣の湖南市へとやって来ました。
天狗の次は弘法さんです。
弘法大使のことはここで改めて語る必要もないほどの歴史的偉人。
それが故にあっちこっちで無数の伝承が残されていますが、まぁ大半は作り話でしょう。
このスギもそういった影響というか、ズバリその名前をもらっちゃっています。
それほどまでに有難味のある樹ですから、これは見に行かない訳にはいきません。
↓↓↓
続きを読む
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2019/03/30(土) 21:06:31|
- 巨樹の記録
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

RICOH GRⅢ
ことわざ・・・名物に旨いものなし
確かにそう思うこともありますね。
出来ればその土地の名物を食べたいと思うタイプなので、ハズレに当たることも。
特に近年は、「食」で町おこしをするのが一つのパターンになっているので、無理矢理作った名物料理が溢れていますからね。
今までで一番酷かったのは、とある島の名産品を使った料理。
春の間にその島を再訪したいと思っているんですが、あの料理だけは二度と食べないでしょう。
とはいえ、それなりに伝統や歴史がある名物は大抵美味しいと思ってます。
こちらのだんごも美味いですよ~。

←お気に召した方は、クリックお願い致します。
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。
テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真
- 2019/03/29(金) 21:48:01|
- RICOH GRⅢ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

Nikon D850 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
≪油日神社のコウヤマキ≫を見た後は、同じ甲賀市内にある瀧樹神社へとやって来ました。
幹周6m台のスギというのは正直なところ、特に目を引くサイズではありません。
もちろん目の当たりすれば『大きいなぁ』とは感じますが、わざわざ行くほどのモノなのか?
そう思っていた時期が私にもありました。
しかし諸先輩方の写真を拝見し、これは見に行くべし!そう素直に思えたのです。
↓↓↓
続きを読む
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2019/03/28(木) 21:20:12|
- 巨樹の記録
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

RICOH GRⅢ


←お気に召した方は、クリックお願い致します。
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。
テーマ:写真日記 - ジャンル:写真
- 2019/03/27(水) 22:35:20|
- RICOH GRⅢ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

RICOH GRⅢ
今日は特別な一日でした。
天皇皇后両陛下が奈良へお越しになるということで、何が何でも行かねばならないと思い馳せ参じた次第です。
↓↓↓
続きを読む
テーマ:写真日記 - ジャンル:写真
- 2019/03/26(火) 22:07:16|
- RICOH GRⅢ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

RICOH GRⅢ
先日、お彼岸なのでお墓参りに行ってきました。
気軽に行くには遠いんですよね、お墓が。
遠いだけでなく、必ず渋滞があるので時間がかかるんですよ。
だから楽しみが必要ということで(笑)、お墓参り後は恒例となりつつあるスリランカカレーのお店へ。

この日はサバカレーにしてみました。
サバってスゴイですね。
カレーにしてもサバ感が半端ない(笑)。
もちろん、美味しくいただきました。

人間ドックで計測する身長が、年々徐々に低くなっているように感じるのは気のせい?なのか・・・。

←お気に召した方は、クリックお願い致します。
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。
テーマ:写真日記 - ジャンル:写真
- 2019/03/25(月) 22:00:29|
- RICOH GRⅢ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

Nikon D850 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
冬の滋賀県遠征、最初の巨樹です。
巨樹好きにはあるまじきスタンスで恐縮ですが、樹種にはいまだに疎い、というか知識がない訳ですが、
コウヤマキという樹を意識して見たのがこれが初めてでした。
そんな有り様ですから、記事を書くタイミングで色々と調べて知ることも多いのです。
コウヤマキって結構貴重な樹なんですね。
かつては世界中に生育していたものの、今では日本と韓国の済州島のみだとか。
↓↓↓
続きを読む
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2019/03/24(日) 22:18:24|
- 巨樹の記録
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

RICOH GRⅢ

マクロも・・・。
勢いで予約購入したGRⅢですが、発売日までが結構バタバタしたんですよ、お金の工面が(笑)。
基本的に手持ちの機材と引き換えに・・・と考えていたんですが、なかなか思い通りにいかないもんですねぇ。
買取相場を参考に、出番の少なくなったカメラやレンズを手放そうとしたんですよ、GRⅢの価格分。
ところが、なんやかんやと不具合や程度の問題で思ったような値段が付かない訳です。
一番ひどかったのは、X30。
GRⅢがあればもういらないかなぁと思ったんですが、買取相場の1/10の見積もりでした(汗)。
理由はセンサーにゴミが付いているから・・・マジか・・・気付いてなかった。
いや、いくらそうだとしても、そんな値段なら手放す必要もないと思ってキャンセル。
最終的に当初買取依頼をした5点中3点をキャンセルし、新たに4点追加してなんとか工面できました。
防湿庫だけは無駄にデカいのを持っていて、カメラやレンズもそこそこの数を保管することはできますが、
だからといって使用頻度の低くなった機材を寝かせておくのも意味がない。
そう思って今回手放すことを考えたんですが、思いのほか値段が付かなくてね、ちょっとショックでした。
でもGRⅢを手にできたので満足しています、自分としては。

←お気に召した方は、クリックお願い致します。
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。
テーマ:写真日記 - ジャンル:写真
- 2019/03/23(土) 21:44:22|
- RICOH GRⅢ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

RICOH GRⅢ


液晶保護フィルムを貼って(奇跡的にキレイに)、充電して、最低限の初期設定だけして、
用事のついでに少しだけ寄り道して撮り初め。
さすがにフィルム機であるGR1vほど軽くはないですが、充分に軽量&コンパクト。
これならいつでも持ち歩けそう、というかそういうカメラが欲しかったので買ったのでした。

←お気に召した方は、クリックお願い致します。
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。
テーマ:写真日記 - ジャンル:写真
- 2019/03/21(木) 22:11:41|
- RICOH GRⅢ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

Nikon D850 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
この小舟にも乗りました。
15日の発売当日に手に入れながら、いまだに開封すらしていないRICOH GRⅢ。
先程、ようやく液晶保護フィルムが届きました。
ア〇ゾンさんで事前に予約購入していたんですが、全然送られてこなかったんですよ。
すると今週になって、「お届けは来週になりまーす」的なメールが来ましてね。
気に入って買った服を翌年になって初めて着る・・・なんて理解しがたい行動をする自分でも、
さすがに気に入って買ったカメラなんだからそろそろ使いたいなぁと思い始めましてね。
こりゃアカンわ!と思いア〇ゾンさんのはキャンセル。
GRⅢの発売が当初発表よりも早まったせいで、市場では液晶保護フィルム不足になっているんでしょうかねぇ。
実店舗に行けば普通に売っているのかもしれませんが。
でもなかなかそんな時間も無く、ネットで他の所で見つけて購入した次第です。
いよいよ明日か明後日には使用開始できそうです。
うん、楽しみ!

←お気に召した方は、クリックお願い致します。
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。
テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真
- 2019/03/20(水) 22:01:44|
- Nikon D850
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

Nikon D850 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


中国、ミャンマー、ラオス、タイ、カンボジア、ベトナム。
6ヵ国もの領土や国境を流れる全長4200キロの世界的な大河。
想像もできない規模ですが、自分がここに行ったんだと思うと感慨深いです。

←お気に召した方は、クリックお願い致します。
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。
テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真
- 2019/03/19(火) 21:42:34|
- Nikon D850
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

Nikon D850 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
ベトナム旅行中、またもや偶然にも巨樹に出会ってしまいました。
前回ご紹介した
≪ホイアンのトランペットの木≫も偶然の出会いで驚きましたが、今回も同様に・・・。
初のベトナム旅で滞在したのは、ダナン・ホイアン・ホーチミンの3都市。
このガジュマルは、南部の大都市ホーチミンにありました。
↓↓↓
続きを読む
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2019/03/18(月) 21:17:32|
- 巨樹の記録
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

FUJIFILM X30
ミニ三脚を購入しました。
昨年トラベル三脚を購入し、それまで持っていた重量級三脚との二台体制で充分と思っていましたが、
半年もしないうちに体制変更です(笑)。
以下、グダグダとその経緯を綴っています。
↓↓↓
続きを読む
テーマ:写真日記 - ジャンル:写真
- 2019/03/17(日) 20:46:06|
- FUJIFILM X30
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

FUJIFILM X30
今年の冬は寒さがそれほどでもなかったと思うんですが、それでも3月に入って次第に温かくなるのが本当に嬉しい。
そして今から4月いっぱいくらいまでの間、自転車を乗るには一番いい気候だと個人的には思います。
もちろん晴れの日限定ならば(笑)。
そんな日の巨樹ポタの様子です。
↓↓↓
続きを読む
テーマ:写真日記 - ジャンル:写真
- 2019/03/16(土) 21:47:26|
- ブロンプトン日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

HUAWEI P20 Pro
スナップシューターだなんて気恥ずかしくて口にできません。
ただメーカーがそういうものだからタイトルに使ってみましたが、今日が発売日でしたね、GRⅢ。
えーと、謝罪しないといけませんね。
コンデジなのに高過ぎる!とか文句を言っていましたが、買ってしまいました、スミマセン。
というか、2週間以上前に予約してました(笑)。
発売日にカメラを買ったのは初めてなんですが、勢いですね、勢い。
自分の理想に近いカメラなので、結局いつかは手にするんだろうなぁと思っていたんです、ずっと。
だったらもう『買うてまえ~!』って・・・。
これでカメラ欲しい欲しい病は発症しないと思います、当分の間は(笑)。
液晶保護フィルムがまだ届いていないので、使用開始はもう少し先になります。
←お気に召した方は、クリックお願い致します。
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。
テーマ:写真日記 - ジャンル:写真
- 2019/03/15(金) 20:59:33|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

Nikon D850 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

知らない街の夜道をどこまでも歩いていきたい。
今まさにそういう気分なんですよねぇ。
今日はとても残念なニュースが入ってきてしまいまして・・・。
でもそんなことはもちろんできないので、飲んで少しでもショックを和らげようと思います。

←お気に召した方は、クリックお願い致します。
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。
テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真
- 2019/03/14(木) 22:02:34|
- Nikon D850
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

Nikon D850 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

夜の撮り歩きが楽しい街、ホイアン。

←お気に召した方は、クリックお願い致します。
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。
テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真
- 2019/03/13(水) 20:51:21|
- Nikon D850
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

Nikon D850 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


先日「ライカQ2」が正式に発表されましたね。
身体に悪いのであまり耳に入れないようにしているのですが、フルサイズセンサーでかつ申し分ないスペックとはいえ、
コンデジで70万円近くするって・・・。
この世の中がどうにかなって万が一頂戴したとしても、とてもじゃないですがビビって使えないでしょうね。
ソッコーで転売して、あのカメラやあのレンズ資金に充てると思います(笑)。

←お気に召した方は、クリックお願い致します。
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。
テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真
- 2019/03/11(月) 21:22:46|
- Nikon D850
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

Nikon D850 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


←お気に召した方は、クリックお願い致します。
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。
テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真
- 2019/03/10(日) 21:21:32|
- Nikon D850
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

Nikon D850 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


ホイアンと言えば、やはりランタンです。
そして夜の街歩きが楽しい場所でした。
さすがに千鳥足状態では勿体ないので、お酒はソコソコにして・・・。
もちろんホテルに戻ってからはガブガブ飲みましたけれど(笑)。

←お気に召した方は、クリックお願い致します。
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。
テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真
- 2019/03/09(土) 20:41:23|
- Nikon D850
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

Nikon D850 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
(写真はすべてクリックで拡大)
ベトナム旅行から戻ってきた際に、『D850を持って行ったのは失敗だった!』とこのブログ内で発言していますが、
『あって良かったD850!』と思うタイミングもあったんです。
ええ、まさにこの時です。
『ほな、結局どっちやってん?』という話ですが、まぁもう終わったことですし、どっちでもいいでしょう(笑)。
ベトナム旅行の前、かの地の巨樹事情はどうなっておるのかと色々調べてみたんですよ、期待を込めて。
それがまぁほとんどない訳ですよ、情報が。
一ヶ所、どこぞの国立公園的な場所に巨樹が数本あるのはわかったんですが、結構歩かないといけない模様。
いや、そんなことより、訪問予定のエリアから遠く離れていたのでそもそもが無理な話。
という状況だったので、ベトナムでの巨樹は諦めていました。
しかしそこは高温多雨で熱帯モンスーン気候な地域。
ただ見向きされないだけで、実は巨大な樹々がボコボコあっちこっちに生えているかもしれない。
そんな淡い期待を持ちながらD850を抱えて行ったのであります。
↓↓↓
続きを読む
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2019/03/08(金) 20:39:11|
- 巨樹の記録
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

Nikon D850 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


ベトナムに行って驚いたのが、いまだに訳の分からない反日行動ばかりする隣国の観光客がやたらと多かったこと。
まぁそれはともかく、そんな隣国の民は何故食事中にあんなに行儀が悪いんでしょうね。
その点このホイアンのホテルは、欧米人比率が高くて落ち着いた雰囲気でとっても寛げました。
しかしその欧米人も日本人からすると、『えっ?』と思うような行動をとります。
気温が20度くらいだったと思うんですが、朝からプールに入るんですよねぇ。
いくら我々日本人より体温が高いとはいえ、寒くないのだろうかと不思議でなりません(笑)。

←お気に召した方は、クリックお願い致します。
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。
テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真
- 2019/03/07(木) 21:48:33|
- Nikon D850
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

Nikon D850 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
部屋の前に設置されたバルコニーで、コーヒーを飲みながら読書。
夕食前の至福のひととき。

珍客の姿も・・・。

←お気に召した方は、クリックお願い致します。
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。
テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真
- 2019/03/06(水) 20:44:35|
- Nikon D850
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

Nikon D850 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


ホイアンのホテルにて。

←お気に召した方は、クリックお願い致します。
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。
テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真
- 2019/03/05(火) 22:59:50|
- Nikon D850
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

Nikon D850 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ベトナム人の伝統的な葉笠。
現地語ではノンラーと言うらしいですが、こういうのが今なお残っているのがいいですねぇ。
それでは日本の伝統的な大衆の被り物は何かと思いを巡らしましたが・・・思いつかない。
やっぱりチョンマゲや髪を結う文化があった日本では、帽子の類は馴染まなかったんでしょうか。
実はワタクシ、こう見えて(見えてないけど)帽子はわりと被るんですよ。
キャップ、ハット、ハンチング、ニット帽、目出し帽など色々と。
髪の毛のセットが面倒臭い場合、便利なんですよね(笑)。

←お気に召した方は、クリックお願い致します。
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。
テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真
- 2019/03/04(月) 21:12:50|
- Nikon D850
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

FUJIFILM X30
2月下旬、そろそろ春の気配を感じるようになった暖かい日、車にカメラと三脚を放り込んで出発!
この日やって来たのは、コチラ。
おわかりですよね?
そう、<飛び出し坊や>発祥の地である滋賀県です。
↓↓↓
続きを読む
テーマ:写真日記 - ジャンル:写真
- 2019/03/03(日) 21:02:27|
- FUJIFILM X30
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

Nikon D850 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ベトナムに行ってまで、どこででも撮れそうなものを撮るのもどうかと思いますが・・・。

←お気に召した方は、クリックお願い致します。
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。
テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真
- 2019/03/02(土) 22:29:52|
- Nikon D850
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

Nikon D850 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
異国では、店頭の様子をパッと見るだけでは何屋さんかよくわからないですね。
ここはCAFEとあるので間違えませんけれど。
しかしまぁ今回のベトナム旅は、大いにスマホに助けられました。
今ではもう普通のことですが、事前に色々と調べられますからね。
スマホが無い時代の
『ここは何屋さん?料金はいくらぐらい?』
と、めちゃくちゃドキドキしながら入店した頃がちょっと懐かしい(笑)。

これは移動CAFE。
COFFEEといえば、最近我が家の全自動エスプレッソマシーンの御機嫌が悪くてですね・・・。
二日連続故障ネタで申し訳ありませんが、いつ動かなくなってもおかしくないような感じがするんです。
購入からもう10年程経つのでそろそろ寿命かなぁとも思うんですが、当時かなり奮発して買ったので未練が(汗)。
購入当初から電源のオンオフ時や、抽出時にやたらとうるさいので(騒音と言ってもいい)、
コーヒーを飲まない他の家族は、『早く壊れろ!』と願っている(というか口に出してる)状況がずっと続いてます(笑)。
まぁ壊れたら壊れたで、今後は手動(ペーパードリップ式)になるでしょうね、現実的には。
だってもし同じ性能のモノを買い替えるなら、その代金で今話題のあのカメラがほぼ買えるじゃない?
と胸がザワザワする3月初め・・・。

←お気に召した方は、クリックお願い致します。
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。
テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真
- 2019/03/01(金) 22:47:30|
- Nikon D850
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2