fc2ブログ

The B grade ・・・

Z

x18-160-r-sn9.jpg
FUJIFILM X30

Nikonのフルサイズミラーレス、Z。
先日ついに買い・・・じゃなくて触ってきた(笑)。

ニコンプラザに行くと、入口正面にZ7が1台展示してあった。
すぐさま手に取り弄っていると、横に並ぶ人が。
混雑時は1人5分で・・・の掲示があるものの、なんだか落ち着かない。
プレッシャーに負け(笑)その場を後にし、ヨドバシカメラへと移動。
こちらは4台あって、気にせず触ることができた。

さてそんなZ7の印象はというと、うん、まぁ、結構いいんじゃない?
となんとも漠然とした感じ(笑)。
自分が気になっていたのは、グリップ感、ファインダーの見え方、シャッターフィーリング、質感の4点。

グリップ感は、これまでの他社のミラーレス機よりは持ちやすい。
ミラーレス機のメリットでもある小型軽量というのを改めて実感。
ただし、小型ゆえに小指が中途半端に少し余ってしまう・・・まぁ慣れるとは思うけれど。

ファインダーの見え方は、後発ということもあってEVFにしては自然な方。
だけれど、好きになるレベルではないかなぁ。

シャッターフィーリングは、まずまずいいではないかと。
撮った感(意味わかりますかねぇ)が割とある、ミラーレス機にしては。
凄いとまでは思わないけれど、欠点には感じない(あくまでも自分にとっては)。

質感は、可もなく不可もなく。
ただ自分が買うならオールラウンドなZ6で、それなら問題にはならないのであって、
Z7の値段から考えるとやや不満を感じるかなぁ。

これら4点はいずれも自分の感覚の問題なので、使っているうちに変わる可能性は大いにある。
そういうことを踏まえた上での結論としては、現段階ではZシリーズは買わない。
おおー、これは欲しい!!とまでは思えなかったのが正直な所。
結構いいとは思うんだけれど・・・。

現段階では・・・なんてちょっと含みを持たせた感じになっているのは、素直な気持ちの表れ。
実際に発売されてからのユーザーの反応や、価格推移によっては気が変わるかもしれないし(笑)。

とりあえず、長らく引っ張りまくっているフルサイズ機購入の選択肢は、ようやくレフ機に絞られた。
と思う(笑)。



←お気に召した方は、クリックお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2018/09/22(土) 20:24:49|
  2. FUJIFILM X30
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<季節は変わる | ホーム | 彫る>>

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2018/09/22(土) 21:08:40 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

僕もあれば触ってみたかったのですが、周囲の店にはカタログしかなかったです。田舎。
写真歴がそれなりにある人の場合、使い慣れた機種とどれだけ変わってしまうか? も重要な判断基準ですよね。
そういった意味では、Zのカタログの向こうにたくさん一眼レフのカタログがあるのがRYO-JIさんらしいというか。笑

結局レンズ込みで大きく重いなら一眼レフでいいだろ? なんか中途半端じゃない? と言われないといいなと思いますね。
実用してどんなメリットがあるのか、それを待ちたい気持ち、良くわかります。
なんだかんだ言っても、一眼レフってすごく撮りやすい訳で。笑
  1. 2018/09/23(日) 13:46:24 |
  2. URL |
  3. 狛 #OP.fI0wQ
  4. [ 編集 ]

> 鍵コメさん

こんばんは~。
いえいえ、とんでもないです。
というか、自分はどちらかというとミラーレス機に苦手意識があるので
どうしてもこういう結果になってしまうんです、想像はしていましたが(笑)。
是非一度ご自身で触ってみてくださいね!
  1. 2018/09/23(日) 20:30:50 |
  2. URL |
  3. RYO-JI #-
  4. [ 編集 ]

> 狛さん

ええ、もちろん、我が家の周辺にも絶対にないですよ(笑)。
たまたま梅田周辺に用事があったので寄ってみました。
いまだにフィルムカメラなんぞを持ち出して喜んでいるタイプなんで
どうもまだミラーレスという最先端機器にはまだ馴染めそうになくて(笑)。
一眼レフのカタログももらうだけで、まだ実際にじっくり見てないんですよ。
細かいスペックよりは、手に取った時のフィーリングですかねぇ、一番大事なのは。
でもね、そうは言っても、レフ機もいつまであるかわからないですし、
メリットだけでいうともうミラーレス機に軍配があがりそうだし、
いまから心の準備はしとかないといけませんねぇ。
そう、なんだかんだ言って、一眼レフが撮りやすいですよ、自分も(笑)。
  1. 2018/09/23(日) 20:40:51 |
  2. URL |
  3. RYO-JI #-
  4. [ 編集 ]

僕も触ってきましたー。
良いじゃないか!という気持ちが半分、ああこれD850と食い合わないように加減して作りやがったなという気持ちが半分です 笑
実売価格がもう10万円安かったら悪くないなーと思うんですが、これなら現時点でずっと完成度が高いD850を買ってしまいそうです。

あ、レンズは唯一普段遣い(巨樹撮り)出来そうな標準ズームがワイド端からズームリングを回してロック解除しないと撮影できない謎仕様なのが残念極まりないです。あれテンポ悪すぎですけど何なんでしょうね。
  1. 2018/09/25(火) 17:14:35 |
  2. URL |
  3. to-fu #-
  4. [ 編集 ]

> to-fuさん

おっ、触ってこられましたか!
そうそう、あのロック解除する仕様は何なんですかね?
ちょっとしたことなんですが、確実にテンポがズレてイライラしますよ(笑)。
巨樹撮りにはもちろん、持ち歩きにも軽くていいんですけどね。
カメラもレンズも防滴防塵だし。
まぁ全体的にはいいカメラだと思います。
これが第二、第三世代くらいになると更に熟成されてものすごく使いやすいカメラになりそうで。
D850がヒットした影響もあって、ちょっと抑えた感じになっていてもおかしくないですから
同じような値段だったらやっぱりD850を選びますよね。
いずれにせよ、選択肢が増えて嬉しいことには変わりありません。
  1. 2018/09/25(火) 20:46:40 |
  2. URL |
  3. RYO-JI #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://jomu90.blog.fc2.com/tb.php/3601-ada80b5e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

RYO-JI

Author:RYO-JI
地元の光景を中心に、時々旅写真を撮っています。
巨樹訪問もやってます。

コメントいただけると嬉しいです。
リンクもお気軽にどうぞ!


※掲載画像の無断転載・無断使用を堅く禁じます。


-使うカメラ-
・LEICA M3
・LEICA M4
・ROLLEI 35S
・ROLLEIFLEX 2.8F
・RICOH GR1v
・Nikon F2
・Nikon F801s(故障中)

・Nikon D850
・Nikon Z 5
・Nikon Z 50
・Nikon Z fc
・RICOH GRⅢ
・GoPro HERO 7 BLACK


-手放したカメラ-
・LEICA MP
・ROLLEI 35
・CONTAX T2
・OLYMPUS PEN-FT
・MINOLTA TC-1

・Nikon D7000
・FUJIFILM X30
・SONY RX100

カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリ

巨樹の記録 一覧表 (1)
巨樹の記録 (156)
ブロンプトン (40)
ロードバイク (18)
LEICA M3 (590)
LEICA M4 (242)
LEICA MP (716)
ROLLEI 35 (88)
ROLLEI 35S (46)
ROLLEIFLEX 2.8F (598)
CONTAX T2 (65)
RICOH GR1v (650)
Nikon F2 (338)
Nikon F-801s (5)
OLYMPUS PEN-FT (17)
MINOLTA TC-1 (82)
トイカメラ (16)
その他 (10)
Nikon D850 (713)
Nikon Z 5 (356)
Nikon Z 50 (23)
Nikon Z fc (11)
Nikon D7000 (6)
RICOH GRⅢ (387)
SONY RX100 (61)
FUJIFILM X30 (140)
GoPro HERO 7 BLACK (19)
未分類 (5)

最新記事

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

最新トラックバック

月別アーカイブ

FC2ブログランキング

ひっそりと参加しております。

FC2Blog Ranking

よろしければ、クリックお願いします。

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

FC2カウンター

現在の閲覧者数: